春にはお米が完売御礼となりそうなので、お米ストックのキープ、承ります。
お米は鮮度が大切です。一般家庭に備蓄用として大量のお米を置いておくと、虫がついたり、品質が低下します。
世間では、お米の価格高騰が起きていますね。
昨年に続き、今年の夏も米不足騒動が起きると思います。
私どもでは定期購入やキープの御用命をくださったお客様に安定してお米をお届けするため、春には新規のオーダーの受付を休止して「お米が完売になりました」とHPやSNSでお知らせすることになります。
一般のご家庭での常温保存では、お米の状態が変化するため、
1ヶ月〜2ヶ月でお召し上がりになるお米の量を把握して、3〜9月の間に必要なお米の量をご検討ください。
その上で、5kg・10kg・20kgなど、ご希望の量をメールで教えていただき、
次の新米をお届けするまでの間、お米ストックをキープして、ご希望の日時にお届けします。
(まだ苗も育てていないのに気の早い話をしますが、新米は10月初旬からお届けできるようになると思います)
例えばですが、毎月5kg、もしくは2ヶ月に1回10kgという納品予定で
3月15日に5kg
4月15日に5kg
5月15日に5kg
6月15日に5kg
7月15日に5kg
8月15日に5kg(←9月分を含む量で、8月納品のオーダーしてください)
合計30kgをキープしておくことも可能です。
《9月は高温の屋外で稲刈り作業をするため出荷はできません。どんなリクエストをいただいても無理ですので、あらかじめ9月分のストックも8月納品分に加えてオーダーしておいてください》
お米をキープしていても、途中でいただきもののお米や、ふるさと納税のお米などが届いたら、その分のお米キープはキャンセルしていただいて構いません。
(キープをキャンセルの場合は、なるべく早めにご連絡ください)
キャンセル料などは、一切かかりませんからご安心を。
御代も、納品の都度で大丈夫です。
安心のもととして、ご検討いただければ幸いです。